2023年度
<おうちの方から>
T君 (小学2年生)
ピアノをまったくの初心者で始めることになりましたが、ピアノを弾く楽しさと、大好きなピアノの音、そして何より先生がいつも優しく、とても分かりやすく上手に指導していただいているおかげで、ピアノがより好きになったと話しています。家での練習は学校の宿題がたくさんあるため、弾ける日に15分〜30分まとめて練習するようにしています。それでも、レッスン日の30分が上手くなる一番の時間のようで、レッスン後の自宅練習を見るととても成長していることに毎回驚かされています!
H君 (小学1年生)
先生がたくさん褒めてくださるので、本人も楽しくできてます。知っている曲が弾けるようになるのがとても楽しいようです。発表会の練習も毎日頑張ってますが、学校で習った曲も「ピアノで弾いてみたい」と言うので、一緒に歌いながら弾いてみたりしてます。
2022年度
<おうちの方から>
A君 (小学2年生)
毎日、練習というより楽しんでピアノに触れています。自分で時間を見つけては練習に励んでいます。
<生徒さんの感想>
H君 (中学2年生)
自分の好きな曲をなんでも練習させてくれるし、基礎練習を徹底してやってくれるので指の使い方や手の形がよくなった。
<おうちの方から>
先日、「何かあった時にピアノを弾くと落ち着く。ピアノを習っていてよかった」と言われましたが、音楽が、ピアノが寄り添ってくれているんだと思いました。できるだけ長く通ってほしいなと思います。
2021年度
<生徒さんの感想>
Kさん (小学1年生)
ひくのが楽しい ♪ がくふがよめるようになってうれしい ♪ 教室にいって先生といっしょにひくのがすき ♪
<おうちの方から>
何も弾けなかったのが、弾けるようになって嬉しいしビックリです!子どもがレッスンを楽しみにしていて、楽しくレッスンを受けているので、習わせてよかったです。
2020年度
<おうちの方から>
Rさん (年長)
リズム感がとてもよくなりました。もともと音楽に興味がありましたが、ピアノを弾くことが好きになりました。毎週、ピアノ教室に行くことを楽しみにしています。
<おうちの方から>
Yさん (小学1年生)
ピアノが好きになってきて自分からどんどん弾いてくれるようになりました。本人も楽しいみたいで「聞いてて!」と言って聞かせてくれます。日々、上手になってきているのがわかるので嬉しいです。
<おうちの方から>
Tさん (小学1年生)
教室に入ってすぐに発表会に参加させていただきましたが、本人も頑張り、楽しかったという感想を聞いて、ピアノを始めてよかったと思いました。
2019年度
<おうちの方から>
Yくん (5歳)
楽しんで通っています。いつの間にかピアノが上手になっていて驚きました。
<生徒さんの感想>
Yさん (小学3年生)
やさしくわかりやすくおしえてくれて、すごいとほめてくれるのでこのままつづけていきたいです。自分のペースですすめられるし、ピアノが楽しくなりました。
<おうちの方から>
自分からピアノを弾くことが増え、ピアノを弾くことが楽しいと感じてくれるようになりました。1対1でていねいに教えてもらえて、自分のレベルに合わせて進むスピードも合っているのでとてもよいと感じています。
<おうちの方から>
Kさん (小学4年生)
少しずつうまく弾けるようになって、子どもが楽しく通えていることが嬉しいです。
2018年度
<おうちの方から>
Hくん (4歳)
ひとつひとつのレッスンに集中して取り組んでいます。家で練習する習慣も定着しました。
<おうちの方から>
Yさん (小学1年生)
毎回レッスンに行くのが楽しいと言っているのでこれからも頑張って続けてほしいです。
<おうちの方から>
Mさん (小学3年生)
家での練習を見ていると数か月でとても上達したことを感じます。
<おうちの方から>
Uさん (中学3年生)
指の形や弾き方を丁寧に指導してもらい、音の響きが変わってきました。2台のピアノで先生が弾いてくれるのがわかりやすいようです。
2017年度
<おうちの方から>
Hくん (小学2年生)
得意、不得意をしっかり見極め、それに合った指導をしてくれるのでよかったと思って います。のびのびとピアノに向き合えているように思います。
<生徒さんの感想>
Yさん (中学2年生)
幻想即興曲は最初難しかったですが、毎日一時間と決めて練習したらうまく弾けるように なりました。ずっと弾きたいと思っていたまらしぃさんアレンジの「魔法少女まどか☆マギカ」のコネクトは、オクターブが多くて 大変ですが、その分とてもきれいでかっこいいので弾いていてすごく楽しいです。
2015年度
<生徒さんの感想>
D君 (高校2年生)
今は、ショパンの英雄ポロネーズを練習しています。難しい曲ですが、弾いていてとてもやりがいを感じます。着実に技術が身についてきたので、これからもいろいろな曲に挑戦していきたいです。
2014年度
<おうちの方から>
D君 (高校1年生)
ONOピアノ教室でピアノを始めて、そろそろ一年が経ちます。もともとピアノは好きで習っていましたが、なかなか思うように上達せず、本人も悩んでいました。一度ピアノから離れましたが、受験を終え、本人が「もう一度習いたい」という気持ちで教室を訪ねました。自己流で弾いていたラ・カンパネラのことを伝え、快く引き受けていただきました。今では息子のピアノの練習への意欲も増し、本人も毎回レッスンから帰ってくると、うれしそうに練習に励んでいます。本人が一生懸命な姿を見るのも、親としてもうれしい限りです。
ONO英語・ピアノ教室
~南アルプス市、富士川町 他