2023年度
<おうちの方から>
Hくん (小学1年生) 毎週教室で習った単語を家でも覚えていて教えてくれます。 1ヶ月前のものはもう忘れてしまっているかなーと思って復習してみたら覚えていてびっくりしました!lipとrip の違いや lakeやrakeの違いを一生懸命練習したり、どう違うのか考えてる姿にはびっくりしてます!
<おうちの方から>
S君 (小学6年生) 英語の授業に困らないように、英語が好きになれるようにと思い、英語教室に通い始め、約1年となりました。本人も楽しみながら毎日少しずつトレーニングを繰り返しています。家庭内で聞いていると、発音が最初の頃より上手になっているように感じます。英検5級問題集リスニング全問正解など、子どもの頑張りを知ることは嬉しいですね。
2022年度
<おうちの方から>
Kさん (年長) 覚えた英語を嬉しそうに教えてくれるようになりました。アルファベットが少しわかる程度だったので驚きです。これからも楽しく通って、英語に苦手意識を持たないでいてくれたらいいなと思います。
<おうちの方から>
I さん (小学3年生) B.B.カードで遊ぶのが楽しい!とレッスンから帰ってくるといつも話してくれます。いつの間にかたくさんの英文を覚えていてビックリしました。習いはじめた頃から比べると発音もはっきりしてきたなと感じます。これまでは少しずつ英語に慣れてくれればいいなと思っていましたが、毎回、楽しそうにレッスンから帰ってくるのを見て、今後は英検にもチャレンジしてもらって、もっと楽しく英語を習得してもらいたいと思うようになりました。
<おうちの方から>
K君 (小学5年生) 学校の英語の授業で答えることができて嬉しかったそうです。本人が自らリスニングやスピーキングの宿題を進める姿を嬉しく思っています。
21年度
<おうちの方から>
Hさん (小学2年生) 子どもが楽しんでいるし、発音も、スゴイね!とほめるととても嬉しそうにして、さらにやる気が出るようです。大勢の中だと恥ずかしさがでてしまうけど、少人数のほうが本人に合っているのかな?と思います。
<生徒さんの感想>
Uさん (小学5年生) B.B.カードを使って発音がとてもよくなったので嬉しいです。
I さん (小学5年生) B.B.カードで文法や単語のスペルなどが楽しく覚えられました。
<おうちの方から> オンラインレッスンでは、普段の教室での様子がよくわかってよかったです。発音の指導では、何度も何度もできるまでしっかりと指導してくれました。発音のよさはここから来るのかなと思いました!
<おうちの方から>
Aさん (小学6年生)
小学3年生の時に学校の英語の授業がわからなくて教室に通い始めたのですが、6年生で英検3級に合格するなんて思ってもいなかったです。
<生徒さんの感想>
Rさん (中学1年生)
前回、英検準2級に不合格だった悔しさをバネに、教室での勉強に真剣に取り組みました。それで筆記、リスニング、面接の練習を十分にすることができました。試験当日は自信を持って解答し、面接も緊張せずに練習通りにできたので、終わってから楽しかったと思えました。
<生徒さんの感想>
R君 (中学2年生) 教室で英作文に役立つ表現をたくさん覚えて練習したので、英検準2級の面接にも対応できました。
2020年度
<おうちの方から>
Mさん (中学2年生)
とても丁寧に教えていただいて発音が驚くほど変わってきているのがわかります。宿題も自分のペースでとても楽しそうに取り組んでいるので、これからの成長が楽しみです。
<生徒さんの感想>
Sさん (高校3年生)
英語を学べる大学に入ろうと思っていましたが英語が苦手でした。高1の秋から教室に通い始め、みるみる英語力が上がりました。特に英検では多くの過去問を解かせてくれたので無事に2級に合格し、大学の推薦を受けることができました。進路実現ができてよかったです。
<生徒さんの感想>
H君 (高校3年生)
教科書や長文を学習すると際、音読をよくしました。音読をたくさんすることで発音がよくなるだけでなく、英文が頭に入りやすくなるので、長文読解がかなり伸びました。共通テストの英語のリーディングの正解率が95%といい結果だったのは、教室での音読の積み重ねがあってこそだと思っています。
2019年度
<おうちの方から>
K 君 (小学1年生)
発音がとてもきれいになりました。日本語で個別に指導してもらえるので一年生でも理解しやすく、発音の上達につながっているようです。多くの英単語に触れるので、自然と読解力も身についています。
<おうちの方から>
Nさん (小学2年生)
まだ始めてそんなに時間が経っていませんが、みるみる発音が変わってきて驚きました。
<おうちの方から>
K さん (小学3年生)
大きな声で音読させてもらい、英語を発音することに抵抗がないと感じています。ゲームだけではなくきちんとした文章を学べることがありがたいです。家での学習を見ていると、フォニックスを使いながら知らない単語を読もうとすることが素晴らしいと思います。
<生徒さんの感想>
K さん (小学 6 年生)
英語教室に入ってすごく英語力が上がった気がします。初めは英作文が全然書けなかったのですが、本番ではしっかり書くことができました。
<おうちの方から>
6月に英検2級を受験しました。本人の弱点を見極め強化してもらえたので、よい結果を出すことができました。保護者の目からもレベルアップを感じることができてよかったです。
<おうちの方から>
Rさん (中学1年生)
小学生の時はアルファベットもよくわからない状態で、英語も苦手で嫌いでした。このままでは授業についていけなくなってしまうと思い、中学生から入室しました。最近は授業もよく理解できているようで、家で単語や文章を大きな声で堂々と読んで練習している様子から自信がついてきたのかなと思います。英検5級にも合格しました。
<生徒さんの感想>
Sさん (中学2年生) 苦手で授業についていくのが精一杯だったのが得意になり、友達にも教えてあげられるようになりました。細かいところまでおしえてくれるのですごくわかりやすいです。一語一語、アクセント等に気をつけて言うようになったので発音がよくなりました。一年間で英検3級と準2級に合格しました。
<生徒さんの感想>
Mさん (中学3年生)
定期テストではいつも90点以上、実力テストでも高得点がとれてよかった。
<おうちの方から>
小学生の時から習っているので、英語が得意な科目になっています。発音がとてもよくなって自信も持て、学校ではALTの先生の言っていることがよくわかり、授業が楽しいそうです。英検2級の英作文に苦労しましたが、丁寧に指導してもらえてよかったです。
<生徒さんの感想>
Kさん (中学3年生)
発音がよくなって先生や友達にほめられるようになった。学校で習うより先に学習できるので学校の授業が理解しやすかった。10月に英検2級を受験したが、過去問をたくさん解いたので本番も落ち着いてできた。苦手な面接もしっかり準備していけてよかった。
2018年度
<おうちの方から>
Rさん (小学1年生)
Kさん (小学2年生)
ひとりひとりの個性に合ったやり方を見極めてくれます。集団で同じことをやるより自分のペースでできるので無理がないです。大きな声で音読することをうながしてくれるので、家でも元気に発音したりしています。
<おうちの方から>
Aさん (小学3年生)
学校の英語の授業で困らなくなったそうです。初めはアルファベットもわからなかったのに、発音がとてもよくて驚いています。
<おうちの方から>
Yさん (小学4年生)
「今日はこんなことを教えてもらった」と嬉しそうに話して発音してくれます。
<おうちの方から>
Kさん (小学5年生)
子どもの聞く、読む、書く等のレベルを把握したうえでレベルに合った指導をしてくれるので、総合的に英語力を身につけているように思います。少人数のなかで個別にていねいに優しく指導してくれて、楽しく学習ができているように思います。
<生徒さんの感想>
Rさん (中学2年生)
英語教室に入って英検も取ることができたし、発音もよくなった。話す力や聞く力も前より伸びたと思う。英検の英作文も教室で練習したのですらすら書くことができた。
<おうちの方から>
3級と準2級に合格できました。教室に入ってから家でも声を出して学習するようになり、発音もよくなり、話す力もつきよかったと思います。
2017年度
<生徒さんの感想>
Sさん (小学6年生)
中学生になったら国語や算数(数学)が難しくなるので、英語を早いうちから習っていてよかったと思います。それぞれのレベルにあった指導をしてくれるので、わからないところはいつでも聞けて理解しやすいです。
<おうちの方から>
Fさん (中学3年生)
英検2級に合格したことで、その後の高校受験にもよい弾みになりました。